勤怠の重要性 -千葉県の障がい者就労移行支援事業所スマイルハート   

スタッフブログ Blog

2025.08.04.

船橋駅南口

勤怠の重要性

働く上でもっとも大事で、企業側からも1番重要視される『安定した勤務』。

『仕事となったらできる』と言う方も多いのではないのでしょうか。

お仕事に不安を持たれる方、仕事の疲れや、ストレスなどから続く
緊張から抜け出せず、突発的に休む事もあるかもしれません。
また休んだことで、申し訳ない気持ちが出て、回復ができないなど、
本当によくある話なのです。

img

お仕事は、まず勤務しないことには始まりません。
決められたスケジュールで出勤し、お仕事をする。
『安定した勤務』を続けることで、職場から信頼される人として
認められます。
いくらスキルが高くても、勤務が安定していないと、
お仕事が頼みづらくなります。

img

就労移行支援事業所に通いながら、体調や、ストレス度合い、
回復状況を確認しながら、少しずつ通所日数や滞在時間を増やし、
勤務した時に、自分でコントロール出来るように身につけていきます。

『安定した勤怠』が出来るようにする為の、土台作りを一緒に作っていきましょう。

見学・体験受付中

興味を持った時がチャンス
お気軽にお問合せください

まずはお気軽に相談から

不安なことや知りたいこと
何でもスマイルハートへご相談ください。

※ご家族やカウンセリングをされている方からの
ご相談もお待ちしております!

お電話でのお申し込みはこちら 047-406-3477 LINE公式アカウント LINEで無料相談する チャットで簡単♪(LINEアプリが起動します)